焼肉屋さかいは、炭火で焼いた美味しい焼肉がリーズナブルに食べられるお店です。
今回の記事では、焼肉さかいで使える最新の割引きクーポンの入手方法と使い方をご紹介します!
※クーポンは店舗限定や条件付きのものもあるので、使用する前に利用条件のご確認をお願いします。
焼肉屋さかいの人気メニューと値段
まずは、私がいつも利用している「焼肉屋さかい」の料理メニューと価格を見てみましょう。▼
焼肉屋さかいでは、焼肉メニューを注文すると、炭火焼きで焼くための七輪が付きます。
単品メニューのカルビメニューの値段がコチラ。
- あじわいバラカルビ(税抜き390円)
- 厚切りカルビ(税抜き450円)
- 角切り中落ちカルビ(税抜き490円)
- カルビ(税抜き590円)
一番安い「あじわいバラカルビ」なら、390円で注文できます。
焼肉屋さかいのランチメニュー
焼肉屋さかいでは、お昼の時間にお得なランチメニューのセットを注文できます。
- カルビ&ハラミランチ(税抜き900円)
- 特製味噌豚カルビランチ(税抜き980円)
- 壺漬け焼肉ランチ(税抜き980円)
- 定番カルビランチ(税抜き1,000円)
- 石焼ビビンバランチ(税抜き850円)
- 冷麺&ビビンバランチ(税抜き850円)
焼き肉のランチセットには、お肉の他、ランチサラダ、ごはん、スープ、漬け物が付きます。
焼肉さかい ランチ なう
— Sami (@sami3110mouse) 2019年8月25日
たっぷり💦💦💦かいた後に🍺🍖焼肉最高👌😊 pic.twitter.com/YbcRWLz1iV
焼肉屋さかいの最新クーポン情報一覧
焼肉さかいのクーポンを、以下の人気クーポンサイトで調べてみました。
割引きクーポン | |
公式サイトクーポン | x |
ドコモクーポン (dポイントクラブ) | x |
PayPayクーポン | x |
LINEクーポン (LINE@お友だち追加) | △ |
JAF優待 | x |
ホットペッパーグルメ | ○ |
ぐるなびクーポン | ○ |
epark (イーパーク) | x |
食べタイム | x |
現在焼肉さかいのクーポンは、ホットペッパーグルメとぐるなびで手に入れることができます。
また、焼肉屋さかいの各店舗では「LINE@お友だち」を募集しており、友だち登録するとお得なクーポンが貰えるかもしれません。
今回はLINE@のクーポンは確認できなかったため、△マークで表記しています。
【会計15%オフ】ホットペッパーグルメのクーポン券
グルメ予約サイトのホットペッパーグルメでは、焼肉さかいの割引きクーポンを多く配信しています。
現在配信している割引きクーポンがコチラ。
- 平日限定 会計金額15%オフ
- 週末限定 一人300円オフ
- いつでも10%割引き
- 4名様来店で2,000円引き
- 10名以上のご注文で1名無料
上記クーポンは2022年1月のもので、クーポンの内容は店舗によって異なります。※利用条件をよく確認してから使用しましょう。
【平日10%オフ】ぐるなびのクーポン券
グルメ予約サイトのぐるなびでも、焼肉さかいのクーポンを配信しています。
現在の配布しているクーポンは、「平日限定10%割引き券」と「土日祝限定5%割引き券」です。
ただし、このクーポンが使える店舗は、現在「炭火焼肉屋さかい 田辺店」のみとなっています。
【楽天ポイント50P】ネットの席予約


ホットペッパーとぐるなびに掲載されている「炭火焼肉屋さかい」では、ネット予約をすることでポイントが貰える店舗があります。
- ホットペッパー: 予約人数×50ポイント
- ぐるなび: 予約人数×楽天ポイント50P
ぐるなびで予約をすると、共通ポイントの楽天ポイントが50ポイント貰えます。ホットペッパーは独自ポイント。
【半額キャッシュバック】29日 肉の日
焼肉屋さかいでは、29日の肉の日に半額チケットバックを行っています。
お会計金額の半額相当分をチケットバック券にて還元するとのこと。
ただし、このキャンペーンは最近実施していないので、あまり期待しない方が良いでしょう。
焼肉屋さかいで2000円分の割引券がもらえた!
— ※既成☆事実※ (@Siren0113) 2015年2月10日
昨日が肉の日だったので。
次回以降使えるとのこと。
この券を使って大切な人にご馳走してあげよう(*´▽`*) pic.twitter.com/FG7HUITPWF
焼肉屋さかい クーポン まとめ
今回発見した焼肉屋さかいのクーポンをまとめると以下のようになります。
- ホットペッパーグルメ(15%割引き)
- ぐるなび(10%割引き)
- ネット予約(楽天ポイント50P×人数)
- 肉の日(半額還元)
焼肉さかいをお得に安く利用するには、ホットペッパーグルメまたはぐるなびのクーポンを使うのがオススメです!