とんでんは、北海道と関東に展開している和食レストランで、北海道産の新鮮な食材が味わえるのが特徴です。
今回の記事では、とんでんで使える最新の割引きクーポンの入手方法と使い方をご紹介します!
※クーポンは店舗限定や条件付きのものもあるので、使用する前に利用条件のご確認をお願いします。
とんでんの人気メニューと値段
まずは、私がいつも利用している「とんでん」の料理メニューと価格を見てみましょう。▼


とんでんには、蕎麦や天ぷら、お刺身、うな重、焼魚、お刺身など色々なメニューがあります。また、お正月用のおせち料理の販売もあります。
どの料理も美味しいですが、特に北海道のそば粉を使用した蕎麦や海鮮丼がおすすめです。※税抜き価格
- 北海道ざるそば: 600円
- 七味そば: 680円
- 北海のっけ飯: 2,990円
- オホーツク丼: 1,190円
海鮮丼には、みそ汁と漬物がセットで付き、ご飯の大盛りは無料でできます。
先日、何ヶ月かぶりに家族で『とんでん』で外食したんだけど、トロいわしの海鮮丼がとても美味しかったので近所にある人は食べてみて下さい(笑)1,500円くらい! pic.twitter.com/c2Iy5sfo7m
— 🤴🏻もんぶらん👰🏻 (@mimirin619) 2020年8月13日
とんでんの飲み放題料金
とんでんには、生ビール付きのアルコール飲み放題とソフトドリンク飲み放題があります。
- 平日アルコール飲み放題: 1,180円
- 土日祝日アルコール飲み放題: 1,580円
- ノンアルコール&ソフトドリンク飲み放題: 980円
- ソフトドリンク飲み放題: 480円
ソフトドリンク飲み放題は小学生が180円、小学生未満が無料で利用できます。
とんでんのおすすめランチと価格
とんでんはお昼の時間にお得なランチセットを提供しています。
ランチタイムは月曜日〜土曜日までの開店から午後3時まで実施しています。日曜日や祝日はやっていないので注意しましょう。
- ランチおたる(寿司セット): 880円
- ランチまぐろねぎとろ丼: 880円
- ランチ選べるミニ丼北海道そば: 980円
- ランチ天丼・そば: 980円
- ランチにぎり寿司・そば: 1290円→1080円
- ランチ桜山豚つけそば・たまごかけごはんセット: 980円
上記の基本ランチメニューに、季節の料理が加わります。今回はいわしの定食やお寿司。
ちょっと遅めのランチ
— いちみや (@ichimiya_com) 2021年7月6日
うにの握り追加(゚Д゚)ウマー#とんでん pic.twitter.com/EuMmZWqLYT
【30%割引き】とんでんのテイクアウト(持ち帰り)
とんでんには持ち帰りメニューもあり、豚丼や天丼、うな重、各種お弁当などがテイクアウトできます。
また期間限定で、テイクアウトの割引きサービスも行っています。上記画像は、東京の一部店舗で実施されたテイクアウト30%割引きです。※税込み価格
- 北海道ぶた丼(梅 ロース肉4枚): 824円
- うな重: 1,655円
- 天丼: 748円
- 北海道豚ロース焼き弁当: 907円
- さばの味噌煮弁当: 907円
お弁当の容器もこだわっており、遠目からだと本物の陶器のように見えます。
とんでんのテイクアウト幕の内
— 仮装自動車部@うさぎさん (@jeep_M3_www) 2020年5月24日
一体成形なのに無駄に小皿風のプリントがされてるトレーが素敵ww pic.twitter.com/eCG8dO7QOt
【送料310円】出前館
デリバリーの出前館では、とんでんの持ち帰りメニューが注文できます。
送料は1500円以上のご注文で310円です。
値段はデリバリー価格なので、通常価格よりも少し高めになっています。
とんでんの最新クーポン情報一覧
とんでんのクーポンを、以下の人気クーポンサイトで調べてみました。
割引きクーポン | |
公式アプリクーポン | ○ |
新聞チラシクーポン券 | ○ |
ドコモクーポン | x |
PayPayクーポン | x |
LINEクーポン (LINE@お友だち) | x |
JAF優待 | x |
ホットペッパーグルメ | x |
ぐるなびクーポン | △ |
epark (イーパーク) | x |
みんなの優待 | x |
現在とんでんのクーポンは、公式アプリと新聞の折込チラシで手に入れることができます。以前は「ぐるなび」でもクーポン券の配布がありましたが、現在はないので△マークで表記。
ドコモやJAF優待、ホットペッパー等でも調べてみましたが、今回はとんでんのクーポンは確認出来ませんでした。(2022年1月現在)
クーポンはその時によって、出たり出なかったりするため、クーポンサイトを時々確認してみると見つかるかもしれません。
【300円引き&アイス無料】公式アプリクーポン


とんでんはスマホ向けに「和食レストラン とんでん公式アプリ」を配信しています。
アプリをダウンロードし、会員登録(空メール)をすることで「ミニソフトクリーム1個無料券」や、「会計金額2,000円以上で使える300円割引券」が貰えます。
【300円引き】新聞のチラシクーポン券
新聞を定期購読していると、割引きクーポン券が付いた「とんでん」のチラシが届きます。
- 税込み300円割引券
紙のクーポン券は、利用金額2,500円以上(税込み)で使え、最大12%の割引き率になります。他の割引き券や優待券との併用は不可。
とんでんのチラシの配布頻度は、3ヶ月〜半年に1回程度なので、あまり期待しない方が良いでしょう。
【毎月1回】とんでんの日
とんでんは毎月第3水曜日を「とんでんの日」としており、その日しか食べられない特別メニューをお得な価格で注文できます。
とんでんの日の限定メニュー「とんでん御膳」は、天ぷらやお寿司、そば、茶碗蒸しなどが付いて990円(税込み1,089円)です。
とんでん御膳が定番商品で、その他の料理は季節ごとに変わります。
とんでん恵庭店(恵庭市)、とんでん御膳。
— マサユキ💚🐰゚*🌿✿.⋆**゚☘️🔴⚫ (@masayuki17spoon) 2021年3月17日
今日は第三水曜日、月に一度のとんでんの日。お得な限定メニューなのだ。
このセットが990円(税別)、なかなかじゃない?
お寿司、天ぷら、うどん、茶碗蒸し、全部美味い。 pic.twitter.com/RfPNFAWghz
【夏季限定月2回】そば食べ放題
とんでんは毎年夏の時期に、蕎麦が60分食べ放題の「そばの日」を実施しています。
この蕎麦食べ放題キャンペーンは、夏の第1土曜日と第3土曜日に開催し、値段は1,080円(税込み1,188円)です。
2021年は6月〜8月までの実施で、計6日間あります。
2020年は毎週土曜日に開催しており、開催期間も6月〜9月までありました。計17日間開催。
北海道そば食べ放題✨
— やまやま (@WfeeZ6QS98eezmt) 2021年7月3日
7杯でギブアップ😊#とんでん pic.twitter.com/zbSS8J6dMj
【無料券&特別価格】とんでん創業祭&感謝祭
とんでんは毎年、北海道地区と関東地区で、感謝祭や創業祭、周年祭を開催しており、3〜4つのメニューがお得に頂けるキャンペーンを実施しています。
例えば、うな重が600円引き、蕎麦とお寿司セットのさざんかセットが400円引きなどのお得なメニューがあります。うな重は割引きの定番商品で、他のメニューは季節によって変わります。
また、この日に来店すると次回使えるお得な無料券(ソフトドリンクやフライドポテト、アイスクリーム)も貰えます。
実は先日の感謝祭3日間通いつめて、割引券やら無料券やら大量にもらいまして。
— マサユキ💚🐰゚*🌿✿.⋆**゚☘️🔴⚫ (@masayuki17spoon) 2020年9月19日
消化のためにちょいちょいとんでん通いします。
店側にしたら思う壷な客だけど、とんでん美味しいからね。 pic.twitter.com/BF2I2gzehp
とんでん クーポン まとめ
今回発見したとんでんのクーポンをまとめると以下のようになります。
- アプリクーポン(アイス無料券&300円引き)
- 新聞チラシクーポン券(300円引き)
とんでんをお得に安く利用するには、公式アプリが一番オススメです。
お得なキャンペーンも多く実施しているので、公式サイトなどで最新情報を時々チェックしておくと良いでしょう。