トクペイ.jp

無料クーポンと優待券の割引き情報サイト

トクペイ.jp

【2023年最新】マクドナルドのクーポン12選!ポテト無料券・株主優待券

f:id:danpop:20210901160441j:plain

マクドナルド(マック)は、店舗数日本一のハンバーガーチェーンで、最近ではクーポンも使えるモバイルオーダーが人気です。

今回の記事では、マクドナルドで使える最新の割引きクーポンの入手方法と使い方をご紹介します!

マクドナルドの人気メニューと値段

まずは、私がいつも利用している「マクドナルド」のメニューと価格を見てみましょう。

※下記のメニューは2023年1月16日の価格。

店内飲食・持ち帰り、どちらも同額の税込み価格で、スマイルは0円。

マクドナルドのハンバーガー単品の価格は以下の通りです。

  • サムライマック: 540円or550円
  • ビッグマック: 450円
  • えびフィレオ: 400円
  • てりやきチキンフィレオ: 390円
  • チキンフィレオ: 380円
  • ベーコンレタスバーガー: 380円
  • フィレオフィッシュ: 370円
  • ダブルチーズバーガー: 400円
  • てりやきマックバーガー: 370円
  • エグチ: 240円
  • チキチー: 220円

全てのハンバーガーは+300円で、フライドポテト(Mサイズ)とドリンク(Mサイズ)が付いた「バリューセット」にできます。

単品メニュー(サイドメニュー)とハッピーセットの値段は上記通りです。

値段が一番安い「ハンバーガー(170円)」と「チキンクリスプ(180円)」は、あまり注文してほしくないのか控えめに掲載されています。

【120円・190円・200円】ちょいマック

マクドナルドには、低価格メニューの「ちょいマック」があります。

  • スパチキ: 200円
  • スパビー: 220円
  • エグチ: 240円
  • チキチー: 220円
  • フライドポテトSサイズ: 190円
  • シャカチキ: 190円
  • ツイスト: 140円
  • アップルパイ: 140円
  • ドリンクSサイズ: 120円
  • コーヒーSサイズ: 120円

ちょいマックは、どのメニューも120円〜240円の安い価格で食べられます。

【90円〜120円引き】ランチメニューと価格

f:id:danpop:20210901160524p:plain

マックでは、お昼の時間にお得な「バリューランチ(ひるマック)」を提供しています。

バリューランチは平日限定のセットメニューで、午前10時30分〜午後2時まで販売しています。

  • ビッグマックセット: 600円
  • ダブルチーズバーガーセット: 570円
  • てりやきチキンフィレオセット: 570円
  • てりやきマックバーガーセット: 550円
  • フィレオフィッシュ: 550円

バリューランチの価格は、通常のバリューセットより90円〜120円お得になっています。

お得な朝マック(モーニング)のメニューと値段

f:id:danpop:20210901160547p:plain

マクドナルドのモーニング「朝マック」は、開店〜午前10時30分まで提供しています。

もっちりマフィンやパンケーキサンドのマックグリドル、ホットケーキ等は、朝マックの時間帯のみ食べることができます。

また、朝マックのセットにはフライドポテトは付かず、ハッシュポテトとドリンクのセットになります。

【おもちゃ付き】ハッピーセットのメニューと価格

ハッピーセットの値段は490円と520円の2種類のみで、4種類のサイドメニューと5種類のドリンク(Sサイズ)からお好きなものを1つずつ選べます。

  • チキンマックナゲットセット: 520円
  • チーズバーガーセット:  520円
  • ハンバーガーセット: 490円
  • プチパンケーキセット: 490円

おもちゃ付きのハッピーセットは、午前5時〜午後5時までの12時間販売しており、時間帯によってメインメニューが異なります。

マクドナルドの最新クーポン&キャンペーン情報一覧

マクドナルドのクーポンとキャンペーン情報を、以下の人気クーポンサイトで調べてみました。

割引きクーポン
公式アプリクーポン
新聞チラシクーポン券
ドコモクーポン x
PayPay還元キャンペーン x
auスマートパス
LINEクーポン
JAF優待
ホットペッパーグルメ x
ぐるなびクーポン x
EPARK (イーパーク) x
ベネフィット(みんなの優待) x
スマートニュース(Smart News)
グノシー・オトクル・auニュースパス
dポイント・楽天ポイント
イオンの優待・感謝デー
エポスカードの優待
クラブオフ会員優待 x
タイムズクラブカード
出前館・Uberのクーポン

現在マックのクーポンは、上記アプリやWEBサイトで手に入れることができます。

その他、ドコモやホットペッパー、EPARK等でも調べてみましたが、今回マックのクーポンは確認出来ませんでした。

※配布頻度と利用できる店舗が少ないクーポンは、△マークで表記しています。

【ポテトL190円】公式アプリクーポン番号

f:id:danpop:20210901160535j:plain
f:id:danpop:20210901160532j:plain
f:id:danpop:20210901160538j:plain

マクドナルドの公式アプリでは、ハンバーガーやフライドポテトに使える割引きクーポンを多く配信しています。

過去に配信されたクーポンの一例↓

  • えびフィレオ20円引き
  • てりやきマックバーガー20円引き
  • マックフライポテトLサイズ190円

1回の提示で2個まで割引きになり、クーポンの併用も可能です。

また、マクドナルドのアプリには「モバイルオーダー(ネット注文)」機能もあります。

【ドリンクorポテト無料券】アンケートクーポン

f:id:danpop:20210901160507j:plain

マック公式アプリのクーポンページには、「KODO」という項目があり、アンケートに答えることで、以下のものが1個無料で食べられます。※無料券だけの利用は不可

  • ドリンクSサイズ
  • フライドポテトSサイズ
  • ソフトクリーム
  • ホットアップルパイ(マックデリバリー)

アンケートの回答時間は2〜3分ほどで、利用した店舗の対応や清潔度などが聞かれます。

【最新】2023年1月・2月のチラシクーポン番号

上記画像は2023年1月・2月の新聞チラシのクーポン券で、期間限定メニューの「サムライマック」や「ショコラパイ」等が割引き価格で注文可能です。

紙のクーポン券の使い方

f:id:danpop:20220312013948p:plain

全てのチラシクーポン券は併用でき、1枚につき2セットまたは2個まで割引価格となります。

  • 通常レジ
  • ドライブスルー
  • モバイルオーダー
  • マックデリバリー

この紙のクーポン券は、実店舗のレジとドライブスルーの店頭注文で使えますが、アプリのモバイルオーダー(ネット注文)とマックデリバリーには利用できないので注意してください。

【半額】ポテト150円のクーポン券

f:id:danpop:20210918121241p:plain

新聞のチラシクーポン券には、マックフライポテトが約半額で食べられる150円クーポン券が2枚付いていました。

  • 2枚 マックフライポテト(お好きなサイズ): 150円
  • 1枚 マックフライポテト(Lサイズ): 190円

ただし、昨今の原材料の高騰に伴い、フライドポテトのクーポン券は最近のチラシには載っていません。

以下マックフライポテトのクーポン券の枚数の推移。

  • 2021年10月: 3枚(全サイズ150円×2枚+Lサイズ190円)
  • 2022年3月〜4月: 1枚(Lサイズ190円)
  • 2022年6月〜7月: 0枚
  • 2022年7月〜9月: 0枚
  • 2022年9月〜10月: 0枚
  • 2022年11月〜12月: 0枚
  • 2023年1月〜2月: 0枚

マックフライポテトのクーポン券は、2022年6月以降1枚もありません。

【5%・半額】PayPayクーポン

スマホ決済のPayPayでは、マックのモバイルオーダーとマックデリバリーでお得な還元クーポンを配信しています。

  • 5%還元(上限200P): ペイペイユーザー全員
  • 半額還元(上限500P): ソフトバンクユーザー限定

PayPayクーポンの期間は2023年1月9日〜1月31日まで。

実際にマクドナルドのモバイルオーダーでPayPayクーポンを使ってみたところ、会計金額930円で50ポイントが付与されました。

【コーヒーorポテト無料】au スマートパスのクーポン

f:id:danpop:20220305012150j:plain

auの有料会員サービス「スマートパス」を利用していると、マクドナルドの無料券が貰えます。※画像のクーポンは2022年3月4日のもの。

  • マックフライポテトSサイズ無料券
  • マックカフェコーヒーMサイズ無料券

上記無料券は、隔週金曜日限定で配布されるので、見逃さないように注意しましょう。

【100円引き】LINEクーポン

f:id:danpop:20210901160457p:plain

LINEアプリで「LINEクーポン」のアカウントをフォローすると、マクドナルドのクーポンが貰えます。

現在、「マックグリドルセット100円引き」などのクーポンを配信しています。

【ビッグマック20円引き】JAF優待クーポン番号

f:id:danpop:20210901160449p:plain

自動車ロードサービスのJAFに加入していると、マクドナルドのクーポンが貰えます。

2021年9月に配布していたクーポン番号は以下の通りです。

  • ベーコントマト肉厚ビーフ20円引き: 228
  • ビッグマック20円引き: 229
  • プレミアムローストコーヒーMサイズ20円引き: 230
  • チーズバーガーハッピーセット60円引き:232

JAF公式アプリでも同じクーポンが利用できます。

f:id:danpop:20220214191003p:plain

2022年3月31日まで使えるJAFのクーポン券では、チキンフィレオやカフェラテ等が割引き対象になっています。

【100円引き】スマートニュースのクーポン

f:id:danpop:20210901160431j:plain

ニュースアプリの「スマートニュース(Smart News)」では、マクドナルドの割引きクーポンを配信中です。

  • プレミアムローストコーヒーM: 20円引き
  • ベーコンレタスバーガーセット: 70円引き
  • マックグリドルベーコンエッグセット: 100円引き

上記の割引きクーポンは、スマニューをダウンロードするだけですぐに使えます。面倒な登録作業はナシ!

【100円引き】グノシー&auニュースのクーポン

f:id:danpop:20210901160428j:plain

アプリの「グノシー」「auのニュースパス」「オトクル」「Yahoo!JAPAN」では、マックのクーポンを配信中です。

クーポンの内容は、先程のスマートニュースと同じなので、お好きなアプリをダウンロードしてください。

【0.5%還元】ドコモ dポイント&楽天ポイント

f:id:danpop:20210901162719p:plain
f:id:danpop:20210901162725p:plain

マクドナルドでは、ドコモの「dポイントカード」と「楽天ポイントカード」が利用できます。※併用不可・どちらか1種類のみ

  • 税込み200円につき1ポイントが貯まる
  • 貯まったポイントは1ポイント=1円から使える
  • 還元率は最大0.5%

このポイント付与率は、以前までは税込み100円につき1ポイントでしたが、2021年10月1日から現在のポイント付与率になりました。

【ポテト100円or150円】イオンお客様感謝デー

イオンモールに出店しているマクドナルドでは、イオンのお客様感謝デー(毎月20日&30日)とGG感謝デー(55歳以上・毎月15日)に、割引き特典があります。

  • ポテトSサイズ: 税込み100円

またイオンモールアプリでは「マックフライポテトMサイズ150円」のクーポンを配信しています。

これらの特典は各イオンモールによって違うので、事前にご確認をお願いします。

【サイドメニュー無料】エポスカードの優待

エポスカードの優待サービス「エポトクプラザ」では、エポスカードの提示またはお支払いで、様々な特典が見つかります。

  • ユニモちはら台店: ポテトSまたはシェイクS 無料
  • 長沼ワンズモール店: マックシェイクS 税込み50円
  • 千住ミルディス店: てりやきセット割引き

現在上記3店舗のマクドナルドでのみ、エポスカードの優待が利用できます。

出前館&ウーバーイーツの初回クーポン

出前館とウーバーイーツを使うと、マクドナルドのハンバーガーやお得なセットを自宅まで配達してくれます。※1,500円以上の注文で送料380円。

現在注文できるマクドナルドのメニューと価格は以下の通りです。

  • デリ得 2人用セット: 2,240円
  • デリ得 3人用セット: 3,150円
  • サムライマック: 650円・660円
  • サムライマックセット: 1,010円・1,020円
  • ビッグマック: 540円
  • 夜マック 倍ビッグマック: 740円
  • ビッグマックセット: 900円
  • 夜マック 倍ビッグマックセット: 1,100円
  • てりやきマックバーガー: 450円
  • てりやきマックバーガーセット: 810円
  • スパチキ: 250円
  • スパチキセット: 610円
  • ハンバーガー: 220円
  • ハッピーセット: 570円・600円
  • マックフライポテト: M420円・L480円
  • チキンマックナゲット 5ピース: 300円
  • サイドサラダ: 380円
  • ホットアップルパイ: 180円
  • コカ・コーラ: M300円・L340円
  • 朝マック ソーセージマフィン: 230円
  • ソーセージマフィンセット: 480円
  • 朝マック マックグリドルソーセージ: 430円
  • マックグリドルソーセージセット: 540円

配達手数料などがかかるため通常価格よりも高くなりますが、初回限定クーポンや期間限定キャンペーンを利用することで安く注文できます。

  • 初回限定クーポン: 最大1,500円割引き
  • 2回目以降のクーポン: 500円割引き×2回

例えば、ウーバーイーツの初回クーポンを利用すると、総額2,500円オフ(3回注文)となります。

【無料引換券】マクドナルドの株主優待券

日本マクドナルドホールディングスの株を保有していると、全国のマクドナルドで使える株主優待券が貰えます。

権利確定日は6月末日と12月末日の年2回で、現在499,000円の投資金額で100株購入できます。※2022年8月

100株の株主優待券には、バーガー類・サイドメニュー・ドリンクの無料引換券が6枚ずつ付いています。合計18枚の引換券で株主優待券1冊。

ちなみに、300株以上の保有なら3冊(54枚)、500株以上なら5冊(90枚)貰えます。

ハンバーガーの引き換え券を使うと、お好きなバーガーメニューまたはホットケーキが無料になるため、できるだけ値段が高いメニューを選ぶのがオススメです。

  • サムライマック(ダブル肉厚ビーフ): 490円
  • サムライマック(ベーコントマト肉厚ビーフ): 490円
  • 倍ビッグマック(夜マック): 490円
  • 倍えびフィレオ(夜マック): 490円

マックフルーリー等の一部メニューは、株主優待券での引き換えはできません。

このマクドナルドの株主優待券は、メルカリやヤフオク、金券ショップ等でも販売しており、1セットあたり650円〜700円程で購入可能です。

終了したマクドナルドのキャンペーン一覧

以下の還元キャンペーンは過去に実施したもので、現在は終了しています。

【20%還元】PayPayモバイルオーダー(終了)

f:id:danpop:20210901160528p:plain

マクドナルドでは2020年11月から、モバイルオーダー時にPayPayが利用でき、定期的に還元キャンペーンを実施しています。

PayPayはモバイルオーダー時にのみ決済可能です。店頭でのお支払いはできないので注意してください。

【10%還元】ドコモのd払い(終了)

f:id:danpop:20220305013002p:plain

ドコモのd払いは、2022年2月に還元キャンペーンを実施していました。

  • モバイルオーダー+d払いを初めて使う方: 10%還元
  • モバイルオーダー+d払いを使ったことがある方: 5%還元

スマホ決済は定期的に還元キャンペーンを実施しているので、最新情報を常にチェックしておくと良いでしょう。

【20%還元】VISAタッチ決済キャンペーン(終了)

f:id:danpop:20210901160504j:plain

マクドナルドでは、2021年7月に「20%キャッシュバックキャンペーン」を実施していました。

VISAを登録したApple Payを使って、レジでタッチ決済をすると、20%還元になります。

【20%還元】JCBカードのキャッシュバック(終了)

前回のVISAタッチ決済キャンペーンから1年経ち、今度はJCBカードで20%還元キャンペーンが実施されました。

キャッシュバックキャンペーンの期間は以下の通りです。

  • 2022年7月15日(金)〜2022年8月21日(日)

エントリーは不要で、モバイルオーダーでJCBカードを登録・利用で20%がキャッシュバックされます。

還元額の上限は1,000円までなので、5,000円までのモバイルオーダーが可能です。上限に達するまで何度でも利用可。

マックのクーポン まとめ

今回発見したマクドナルドのクーポンをまとめると以下のようになります。

  • 公式アプリクーポン
  • アンケートクーポン(ポテトorドリンク無料)
  • 新聞チラシクーポン券(ポテト半額150円)
  • au スマートパス(ポテトorコーヒー無料)
  • LINEクーポン(100円引き)
  • JAF優待クーポン券(ビッグマック20円引き)
  • スマートニュースクーポン(100円引き)
  • グノシー&オトクル(100円引き)
  • ドコモ dポイント&楽天ポイント(0.5%還元)
  • イオンお客様感謝デー(ポテト100円&150円)
  • エポスカード会員優待(マックシェイク50円等)
  • 出前館・ウーバーのクーポン(初回2500円引き)
  • 株主優待券(無料引換券)
  • PayPayモバイルオーダー(20%還元)
  • d払い還元キャンペーン(10%還元)
  • VISAタッチ決済キャンペーン(20%還元)
  • JCBカードのキャッシュバック(20%還元)

マックをお得に安く利用するには、公式アプリまたは新聞チラシのクーポンが一番オススメです。

最新のクーポン情報は随時更新していくので、このページをブックマークに登録してくれると嬉しいです。