ドトールは、リーズナブルなコーヒーが人気の喫茶店で、店内ではフリーWi-Fiの利用やスマホ・パソコンの充電も可能です。
今回の記事では、ドトールで使える最新の割引きクーポンの入手方法と使い方をご紹介します!
※クーポンは店舗限定や条件付きのものもあるので、使用する前に利用条件のご確認をお願いします。
ドトールの人気メニューと値段
まずは、私がいつも利用している「ドトールコーヒーショップ」のドリンクメニューと価格を見てみましょう。▼
ドトールはドリンクのサイズがS・M・Lの3種類あり、店内飲食とテイクアウトで値段が異なります。
テイクアウトは軽減税率(8%)のため値段が安く、十円単位の価格なのでお釣りが細かくなりません。
- アイスコーヒー
- ブレンドコーヒー
- アメリカンコーヒー
- エスプレッソコーヒー
- ティー
上記ドリンクメニューがドトールの中で一番値段が安く、Sサイズのテイクアウトで220円です。
フードメニューは、トースト(190円)やチーズトースト(250円)がオススメです。
ドトールでのんびりトースト食べるの幸せなんだよなあ。#夏休み pic.twitter.com/fs8ClJHg3K
— しょーーぞーー (@ky_nostalgia) 2021年8月7日
ドトールで朝飯食べるヽ(・∀・)ノ
— 真メガテニスト(メガ)[。-∀-]♪ (@MAHA_MEGADAIN) 2021年8月6日
チーズトーストとアイスココア( ゚∀ ゚) pic.twitter.com/E0n5IBcWRy
【500円以下】ドトールのモーニングメニューと価格
ドトールでは、朝の時間にお得なモーニングセットを提供しています。
モーニングセットの提供時間は店舗によって異なるかもしれませんが、私がよく利用するドトールでは、開店〜午前10時30分までとなっています。
- Aセット: ハムタマゴサラダ(411円)
- Bセット: スモークチキンとタマゴ(441円)
- Cセット: ジャーマンドック(390円)
- Dセット: ベーコンとタマゴ 3種のチーズ(390円)
上記のモーニングメニューの価格は、一番値段が安いドリンク(220円)を頼んだ場合で、ドリンクの値段によってモーニングセットの価格が変わります。
ドトールでモーニング☕🍞☔ pic.twitter.com/0Fgx9EcWvJ
— ゆーユーさん 8/1Dragon Ashホルモン仙台GIGS 20日ビレッジ/バクシン仙台レンサ (@yu27miyako) 2021年8月8日
ドトールで朝飯。モーニングDセット。 pic.twitter.com/Pc8rruIQoE
— D.K (@dk_continuation) 2021年8月4日
ドトールのテイクアウト(持ち帰り)
ドトールの全てのメニューは持ち帰り可能です。
軽減税率が適用されるため、店内飲食よりもテイクアウトの方がお得になります。
【送料310円】出前館
デリバリーの出前館では、ドトールの持ち帰りメニューが注文でき、送料は1500円以上の注文で310円です。
一番人気のメニューは「ミラノサンドA(ビーフパストラミ&生ハム)」で、値段は620円。
店舗で注文するよりも値段は高くなっていますが、出前館ではお得なクーポンを時々配布しています。
▲出前館初めての方限定2000円引きクーポン券
ドトールの最新クーポン情報一覧
ドトールコーヒーショップのクーポンを、以下の人気クーポンサイトで調べてみました。
割引きクーポン | |
公式アプリクーポン | x |
ドコモのクーポン | ○ |
PayPayクーポン | ○ |
スマホ決済還元キャンペーン | ○ |
LINEクーポン (LINE@お友だち) | x |
JAF優待 | △ |
ホットペッパーグルメ | x |
ぐるなびクーポン | x |
EPARK (イーパーク) | △ |
みんなの優待(ベネフィット) | x |
スマートニュースのクーポン | x |
グノシー・オトクルのクーポン | x |
イオンのお客様感謝デー | △ |
エポスカードの優待 | x |
クラブオフ会員優待 | x |
タイムズクラブ会員優待 | x |
現在ドトールのクーポンは、ドコモやPayPay、JAF等で手に入れることができます。
LINEやホットペッパー、ぐるなび等でも調べてみましたが、今回ドトールのクーポンは確認出来ませんでした。(2022年4月現在)
※利用できる店舗が少ないクーポンは、△マークで表記しています。
ドトール公式アプリクーポン
ドトールはスマホ向けに「ドトールバリューカードアプリ」を配信しています。
このアプリは、ドトールの電子マネー「バリューカード」がスマホで使えるようになるアプリで、現在クーポン券の配布はありません。
会員登録時にお気に入りの店舗を登録しておくと、新商品やお得なキャンペーン情報等が配信されます。
【最大10%還元】バリューカード&チャージの日
ドトールには、お店独自の電子マネー「バリューカード」があり、発行手数料300円ですぐに作れます。※300ポイントが付くので実質無料。
https://www.doutor.co.jp/dvc/service/rank-up.html
このカードは2,000円以上のチャージで5%分のポイントがあり、年間利用金額に応じたポイントアップ(ランク)もあります。
- シルバーランク: ポイント還元5%
- ゴールドランク: ポイント還元7%
- プラチナランク: ポイント還元10%
また毎月1日は「チャージの日」で、1,000円以上のチャージで10ポイントが貰えます。※1日1回限り
【10%オフ】ドトール感謝デー
ドトールでは、毎月2回「感謝デー」を開催しており、その日限定でコーヒー豆が10%割引きになります。
最新の感謝デー開催日は、ドトールの公式ツイッターを参考にしてください。
/
— ドトールコーヒー (@DoutorCoffee_co) 2021年7月29日
7/30(金)&31(土)は
おトクな✨感謝デー✨
\
リキッドコーヒーやコーヒー豆・コーヒー抽出器具などが10%OFFになる“感謝デー”をご存じですか❔
毎月最終金曜日&土曜日に開催中です‼️ ぜひこの機会に #ドトールのコーヒー☕を楽しんでみてくださいね😉
※感謝デー未実施の店舗がございます。 pic.twitter.com/oNMg5rHDyU
【サイズアップ無料】ドコモdポイントクラブクーポン
ドコモのdポイントクラブでは、ドトールのクーポン券を配布しています。
現在配信している「ドトール」のクーポンは、カフェラテ(ホット・アイス)とコーヒーのサイズアップ無料券です。
2021年の夏頃には、沖縄県産パインヨーグルトのサイズアップ無料券もありました。
ドトールではドコモのdポイントカードも利用でき、現在税込み200円につき1ポイントが貯まります。
また、クレジットカードのdカードならポイントが3倍貯まります。
【最大半額・5%還元】PayPayクーポン
スマホ決済のPayPay(ペイペイ)では、ドトールで使える「5%付与」のクーポンを定期的に配布しています。
過去に配信されたドトールのPayPayクーポンは以下の通りです。
- 2022年3月14日〜3月31日: 最大5%還元
- 2022年1月31日〜2月13日: 最大5%還元
- 2021年11月01日〜11月28日: 最大5%還元
また、ソフトバンクユーザー限定のスーパーPayPayクーポンを使うと、最大50%還元されます。
付与上限は1回300円までで、2回(最大600円)まで使えます。
上記のスーパーPayPayクーポンは、2022年1月〜4月の間に2回配信されました。
【100P・200円引き】メルペイ・auペイのクーポン
ドトールのクーポンは、スマホ決済のメルペイとau PAYでも手に入ります。
メルカリのメルペイクーポンでは、101円以上のお会計で100ポイントが還元されます。※2022年4月配布。
auペイのクーポンをドトールで使うと、200円割引きになります。※2022年3月配布。
例えば、一番安い220円のアイスコーヒーを注文した場合、お支払い金額は20円となります。
【50円引き・10%オフ】JAF優待クーポン
自動車ロードサービスのJAFに加入していると、一部のドトールで優待特典が受けられます。
現在上記のドトールでJAFアプリクーポンを提示すると、「ドリンク料金50円引き」と「コーヒー豆10%割引き」の会員優待が受けられます。
【50円引き】EPARKのクーポン
地域特化型クーポンのEPARKタウンでは、「ご利用人数x50円引き」のクーポンを配布しています。※EPARKポイントが必要。
ただし、このクーポンは首都圏にあるドトールの一部店舗でしか使えないため、利用機会は少なそうです。
【10%オフ・50円引き】イオンお客様感謝デー


イオンモールに出店しているドトールでは、イオンのお客様感謝デー(毎月20日・30日)とGG感謝デー(毎月15日)に、カード会員向けの優待割引きがあります。
- 店内商品 10%OFF
クレジットカードのイオンカードまたは電子マネーのWAONでお支払いをすると、コーヒー豆やドリップ等の売店商品が10%OFFになります。


また火曜市やイオンシネマのチケット半券で、ドリンク料金が50円引きになる店舗もあります。
各イオンモールによって特典内容は異なるので、事前にご確認をお願いします。
ドトール クーポン まとめ
今回発見したドトールコーヒーショップのクーポンとお得なキャンペーンをまとめると、以下のようになります。
- バリューカード&チャージの日(5%〜10%還元)
- ドトール感謝デー(コーヒー豆10%オフ)
- ドコモのクーポン(サイズアップ無料)
- ドコモ dポイントカード(最大0.5%還元)
- PayPayクーポン(最大半額・5%還元)
- メルペイクーポン(100ポイント還元)
- au PAYクーポン(200円引き)
- EPARKクーポン(人数x50円引き)
- イオンお客様感謝デー(10%オフ・50円引き)
ドトールをお得に安く利用するには、ドトールの電子マネー「バリューカード」と、ドコモのdポイントクーポンの併用がオススメです。
また、定期的に配信されるPayPayクーポンを使っても良いでしょう。