しゃぶしゃぶ温野菜は、食べ放題が人気のしゃぶしゃぶ専門店で、1,500円前後の食べきりセットもオススメです。
今回の記事では、温野菜で使える最新の割引きクーポンの入手方法と使い方をご紹介します!
※クーポンは店舗限定や条件付きのものもあるので、使用する前に利用条件のご確認をお願いします。
温野菜の食べ放題メニューと値段
まずは、私がいつも利用している「温野菜」の食べ放題コースと価格を見てみましょう。▼
温野菜では、しゃぶしゃぶ食べ放題のコース(120分)が4種類あります。※大人1人の通常価格
- 三元豚と桜姫鶏: 2,980円
- 厳選牛と三元豚: 3,380円
- たんしゃぶと北海道つや姫豚: 3,980円
- 黒毛和牛とたんしゃぶ・銘柄豚: 5,280円
年齢による割引きサービスもあり、65歳以上:500円引き、小学生4〜6年生:500円引き、小学生1〜3年生:1,000円引き、小学生未満は無料になります。
しゃぶしゃぶ用のおだしは7種類あり、お好きなものを2種類選ぶことができます。
すき焼き用の出汁には卵が付き、追加料金が必要なおだしもあります。
食べ放題コースの料理は、メインのお肉の他、お寿司や野菜、おつまみなどのメニューが注文でき、デザートは1人1品だけ食べることができます。
go to使って温野菜1000円食べ放題😌 pic.twitter.com/3c3hdIGeXb
— すくー (@suku_DX) 2020年11月11日
先日久しぶりにしゃぶしゃぶ温野菜へ。いつもと違うお店に行ったら、食べ放題メニューにお寿司がありました。同じ値段でお寿司も食べられるとかスゴイ! pic.twitter.com/2X4BuCovkz
— mau (@_mau__) 2020年7月26日
【1500円〜】食べきりメニューの値段
温野菜では食べ放題コースの他に、4種類の「食べきりセット」もあります。
- 三元豚と桜姫鶏セット: 1,500円
- 厳選牛と三元豚: 2,000円
- 北海道つや姫豚と厳選牛セット: 2,500円
- 蟹しゃぶと黒毛和牛セット: 3,500円
上記セットはメインのお肉の他、共通メニューとお好きなだし2種類が選べるセットです。共通メニューには、チョレギサラダ(ハーフ)・野菜盛り・きしめんが付きます。
温野菜のランチメニューとランチ食べ放題
温野菜では、お昼の時間にお得なランチメニューと食べ放題を提供しています。
食べきりのしゃぶしゃぶセットは税込み900円から注文でき、お肉2皿+チョレギサラダ・野菜盛り・ご飯またはきしめんが付きます。
食べ放題ランチは税込み2,000円で、小学生とシニアは500円引きです。
お昼はベタちゃん用に色々買おうと富里のジョイフル本田のペットショップへ
— あおちょ (@aocyo) 2021年8月21日
ランチは近くのしゃぶしゃぶ温野菜で
食べ放題にするほど食べれなそうだったのでもつ鍋御膳
うまうま〜 pic.twitter.com/WRcGdI7oAN
温野菜のテイクアウト(持ち帰り)
温野菜では一部店舗で持ち帰りメニューがあり、しゃぶしゃぶ用のお肉を焼いたお弁当がテイクアウトできます。
また、サイドメニューの「塩キャベツのサラダ」や「枝豆」などもテイクアウト可能です。
しゃぶしゃぶ温野菜のテイクアウト、豆乳カレー鍋と胡麻ごはん。 pic.twitter.com/cILbUVI6FQ
— DJゆかい (@yki_517) 2021年4月29日
【送料310円】出前館
デリバリーの出前館では、しゃぶしゃぶ用の生肉やお弁当などが注文できます。
送料は1500円以上の注文で310円。
店舗で注文するよりも値段は高いですが、初回限定2,000円引きクーポンなどを時々配布しています。
公式ホームページによると、デリバリー価格よりも店舗で持ち帰りをした方が、値段は30%安いとのことです。
温野菜の最新クーポン&キャンペーン情報一覧
温野菜のクーポンとキャンペーン情報を、以下の人気クーポンサイトで調べてみました。
割引きクーポン | |
公式アプリクーポン | ○ |
ドコモクーポン | ○ |
PayPayクーポン | ○ |
PayPayグルメ | ○ |
LINEクーポン (LINE@お友だち) | ○ |
JAF優待券 | ○ |
ホットペッパーグルメ | ○ |
ぐるなびクーポン | ○ |
食べログクーポン | ○ |
EPARK (イーパーク) | x |
ベネフィット(みんなの優待) | ○ |
スマートニュース(Smart News) | ○ |
グノシー・オトクル・auニュースパス | ○ |
dポイントクラブ | ○ |
現在温野菜のクーポンは、上記のアプリやサイトで手に入れることができます。
クーポンはその時によって内容が変わるため、クーポンサイトを時々確認してみましょう。
【500円引き】公式アプリクーポン
温野菜の公式アプリでは、税込み5,000円以上の利用で使える「500円引きクーポン」を配信しています。
さらに誕生日を登録しておくと、誕生日月に使えるバースデークーポン(1,000円引き)が貰えます。
また、温野菜公式ホームページでも同様のクーポン(500円オフ)を配信しているので、お好きな方を選んで使いましょう。
【1000円引き】ドコモ優待クーポン(終了)
ドコモの優待クーポンサイト「dパスエンジョイ」は、月額550円(初回31日間無料)の有料クーポンサイトですが、割引き率の高いクーポンが多くあります。
以前配信していた「温野菜」の割引きクーポンは以下の通りです。
- 3,300円以上ご利用で500円オフ
- 税抜き5,000円以上で1,000円オフ
店舗によってクーポン内容が異なるので注意しましょう。
【追記】dパスエンジョイは、2022年3月31日をもってサービスを終了しました。ただし、みんなの優待(ベネフィット)を利用すれば、同一内容のクーポンが手に入ります。
【20%還元】PayPayのクーポン
スマホ決済のPayPayでは、温野菜のクーポンを以前配布していました。
ご利用金額の下限はなく、クーポンにエントリーし、PayPayでお支払いをするだけで、20%のPayPayボーナスが付与されます。
還元額が大きいですが、配布頻度が少ないため、あまりオススメはできません。
【最大1000円引き】PayPayグルメのクーポン
スマホ決済のPayPayが運営している「PayPayグルメ」では、しゃぶしゃぶ温野菜で使えるクーポンを配布しています。
上記画像のクーポンは、オープニングキャンペーン用のクーポンで、最大1,000円相当のPayPayボーナスが貰えます。(実質1000円引き)
オープニングクーポンの他、5の付く日はPayPayボーナスが5倍になるキャンペーンもあります。
LINE@お友だちクーポン
温野菜は「LINE@お友だち」を募集しており、友だち登録をすることで、ライン限定の割引きクーポンが貰えます。
現在の友だち数は700万人を超えています!
【1000円引き&500円引き】JAF優待クーポン
自動車ロードサービスのJAFに加入していると、温野菜で割引き特典が受けられます。
現在温野菜でJAFの会員証カードを提示すると、温野菜の飲食代金が500円オフになります。
また「JAF PLUS」で貰えるクーポンだと、ご飲食代が1,000円引きになります。※5,500円以上飲食の方に限る
【テイクアウト10%オフ】グルメ予約サイトのクーポン


ホットペッパーグルメとぐるなびでは、温野菜の割引きクーポンを多く配信しています。
現在配信している割引きクーポンがコチラ。
- 早得食べ放題税込み2,178円
- テイクアウト商品10%割引き
- 5,500円で1,000円引き
- 18時まで・21時以降で10%割引き
店舗によってクーポンの内容が異なるので、事前に良くご確認ください。
また「ぐるなび」からネット予約をすると、楽天ポイントが人数x100ポイント貯まります。
【20%オフ】食べログのクーポン
グルメレビューサイトの食べログでも、温野菜で使えるクーポンを配信しています。
- 平日: 会計から1000円引き
- 土日祝日: 会計から500円引き
上記クーポンは、会計金額5,500円以上で利用可能です。
また「しゃぶしゃぶ温野菜 経堂店」では、プレミアムクーポンもあり、会計金額から20%割引きになります。
【1000円引き】ベネフィットのクーポン


みんなの優待(ベネフィット)は、会員限定の特別割引が利用できる有料サービス(初月無料)です。
温野菜のクーポン内容は、先程のドコモ優待クーポンと同じ(1,000円オフor500円オフ)です。
【飲み放題半額】スマートニュースのクーポン
ニュースアプリの「スマートニュース(Smart News)」では、温野菜の割引きクーポンを配信中です。
- テイクアウト商品10%割引き
- 追加野菜一品無料
- ソフトドリンク290円引き
- アルコール飲み放題400円引き
上記の割引きクーポンは、スマニューをダウンロードするだけですぐに使えます。
【追加野菜無料】グノシー&オトクルのクーポン
アプリの「グノシー」「auのニュースパス」「オトクル」では、温野菜のクーポン券を配信中です。
- テイクアウト商品10%割引き
- 追加野菜一品無料
- ソフトドリンク290円引き
- アルコール飲み放題400円引き
どのアプリも割引きクーポン券の内容は同じなので、お好きなアプリをダウンロードしてください。
【500円引き】dポイントクラブのクーポン
ドコモの「dポイントクラブ」では、温野菜の割引きクーポンを配信中です。
- お会計金額から500円オフ
このクーポンは食べ放題コース以外でも使えます。
また会計時にdポイントカードを提示すると、税込み200円につき1ポイントが貯まり、貯まったポイントは1ポイント=1円で利用可能です。
温野菜 クーポン まとめ
今回発見した温野菜のクーポンをまとめると以下のようになります。
- 公式アプリクーポン(500円オフ)
- 誕生日クーポン(1,000円オフ)
- ドコモ優待クーポン(1,000円・500円オフ)
- PayPayクーポン(20%還元)
- PayPayグルメクーポン(最大1000円引き)
- LINE@クーポン
- JAF優待クーポン券(1,000円オフ&500円オフ)
- ホットペッパー&ぐるなび(テイクアウト10%オフ等)
- ぐるなび来店予約(楽天ポイント100ポイント)
- 食べログクーポン(20%オフ)
- ベネフィット(1,000円・500円オフ)
- スマニュークーポン(飲み放題半額など)
- グノシークーポン(追加野菜無料など)
- dポイントクラブクーポン(500円オフ)
クーポンの割引き額はどこも同じようなものなので、お好きなサイトのクーポンをお使いください。
割引きクーポンと併用して、ぐるなびの来店予約とdポイントカードを提示すると、ポイントが2重で貯まり、さらにお得になります。