今回の記事では、飲食物(お菓子・ドリンク・お酒等)の持ち込みができるカラオケチェーンをご紹介します。
持ち込み可能な店舗を知っておくと、ルーム料金だけでカラオケが利用できるのでお得です。※別途ワンドリンクの注文が必要な店舗あり。
食べ物・飲み物の持ち込みができるカラオケ店一覧
それでは、飲食物の持ち込み可能なカラオケチェーンを、店舗数の多い順で紹介していきます。
※持ち込み可能なカラオケ店でも、一部の店舗で持ち込み禁止の場合があるため注意して下さい。
まねきねこの持ち込み(可能)
店舗数日本一の「カラオケまねきねこ」では、お菓子などの食べ物や飲み物の持ち込みが可能です。
全時間帯で飲み放題のドリンクバーが無料で利用できるので、食べ物だけを持っていけば良さそうです。
※店舗によってワンドリンクオーダー制の所もあり。
ビッグエコーの持ち込み(基本的に禁止)
ビッグエコーでは、飲食物(お菓子やドリンク、お酒等)の持ち込みは、店舗によってできる所とできない所があります。公式サイトでは原則禁止。
Twitterの口コミ情報を見てみると、持ち込みできる店舗も結構あるようなので、事前に店舗で聞いてみると良いでしょう。
誕生日等の記念日の利用だと、事前の相談でケーキの持ち込みが可能になります。
カラオケバンバンの持ち込み(店舗毎)
カラオケバンバンのお菓子やドリンク等の持ち込みは、店舗によって異なります。※公式サイトのQ&Aより。
Twitterの口コミを調べてみると、持ち込みできる店舗の方が多いようです。
持ち込み可否が知りたい方は、カラオケBanBanの店舗一覧ページから、電話で確認をしておくと良いでしょう。
カラオケ館の持ち込み(禁止)
カラオケ館では、お菓子や飲み物などの持ち込みは禁止されています。
持ち込みがバレると、一人1,500円程の料金が別途請求されるとのことなので、持ち込みには注意してください。
逆に考えれば、1,500円払えば、持ち込み可能と言えるかもしれません。
ジャンカラの持ち込み(可能)
ジャンカラの全店舗では、食べ物や飲み物などの持ち込みが可能です。
ドリンクの持ち込みは、ビールやチューハイ等のお酒もOKです!※20歳以上の年齢確認が必要。
持ち込みで出たゴミは、自分たちで持って帰りましょう。
コートダジュールの持ち込み(可能)
コートダジュールでは、お菓子やお酒、ケーキ、ゲーム機などの持ち込みが出来ます。
上記画像では「当店限定」と書かれていますが、ほとんどのコートダジュールで持ち込みが可能です。
ただし、一部店舗で持ち込み禁止の所があるので注意して下さい。
コロッケ倶楽部の持ち込み(禁止)
コロッケクラブでは、基本的に飲食物(お菓子やドリンク等)の持ち込みは出来ません。
公式サイトの問い合わせページにも、「原則として飲食物の持込は禁止」との記載があります。
ただし、誕生日などの記念日で利用する場合、ケーキの持ち込みは可能です。※要事前相談
カラオケJOYJOYの持ち込み(可能)
カラオケJOYJOYは2016年3月1日から、全店舗でフード&ドリンクの持ち込みができるようになりました。
もちろん現在でも、飲食物の持ち込みは自由です。
カラオケJOYJOYでは、全時間帯でジュースの飲み放題が付き、夜の時間帯にはカクテルやチューハイなどのお酒も飲み放題になります。
カラオケJOYSOUND直営店の持ち込み(禁止)
カラオケJOYSOUNDでは、飲食物(お菓子やドリンク等)の持ち込みは禁止されています。
ただし、朝活4時間パック(朝カラ: 税込み1,000円)のみ、飲食の持ち込みがOKです。
それ以外のプランで持ち込みがバレた場合、一人当たり1,000円(量により変化)が必要なので注意して下さい。
事前相談が必要ですが、誕生日のバースデーケーキは持ち込み可能です。
カラオケルーム歌広場の持ち込み(期間限定可能)
カラオケルーム歌広場では、以前までは飲食物(お菓子やドリンク等)の持ち込みは禁止されていましたが、今は期間限定で持ち込みが可能となっています。
20歳以上であれば、ビールやチューハイ等のお酒の持ち込みも可能です。
ウタヒロは時間帯やプランに関わらず、飲み放題のドリンクバーが無料で付きます。
カラオケクラブDAMの持ち込み(店舗ごと)
カラオケクラブダムでは、基本的に飲食物(お菓子やドリンク等)の持ち込みは出来ません。
ただし、一部店舗では持ち込み可能なお店もあります。公式サイトの店舗一覧ページで、「持込自由」と表示がある店舗では持ち込み可能です。
※上記画像は「カラオケCLUB DAM 新座店」のもの。
カラオケの鉄人の持ち込み(禁止)
カラオケの鉄人では、基本的に飲食物(お菓子やドリンク等)の持ち込みは出来ません。
ただし、例外もあり、以下の場合は持ち込み可能です。
- 記念日のケーキ持ち込み(要事前相談)
- テレワークルームの利用
- ロングフリータイムの利用
Twitterでも調べてみたところ、店舗によって持ち込み可能な所もあるようです。
カラオケマックの持ち込み(可能)
カラオケマックでは、基本的に飲食物(お菓子やドリンク、お酒等)の持ち込みが可能です。
ただし、持ち込みが出来ない店舗も一部あるので注意して下さい。現在約7割のお店で持ち込みOK。
持ち込みできる店舗は、以下のカラオケマック公式サイトで確認できます。
持ち込みができるその他店舗
以下で紹介するお店はカラオケチェーンではありませんが、一部店舗でカラオケも利用できます。
ラウンドワン・スポッチャの持ち込み(禁止)
スポーツ施設のラウンドワン(スポッチャ)では、飲食物(お菓子やドリンク等)の持ち込みは基本的には出来ません。
ただし、赤ちゃんの離乳食や小さい子供のおやつ等は、店内での飲食が許可されています。
ラウンドワンには飲み放題のドリンクバーがあるため、そちらを利用するのが良いでしょう。料金は2時間で300円前後。
快活クラブの持ち込み(可能)
漫画喫茶・インターネットカフェの快活クラブでは、飲食物(お菓子やドリンク等)の持ち込みが可能です。
また20歳以上であれば、アルコールの持ち込みも出来ます。
快活クラブ滞在中は、飲み放題のドリンクバーとソフトクリーム食べ放題が無料で利用できるため、そちら優先的に使った方がお得です。
自遊空間の持ち込み(基本的に禁止)
自遊空間では、基本的に飲食物(お菓子やドリンク等)の持ち込みはできませんが、無料のドリンクバーが利用可能です。
ただし、一部店舗では持ち込みが可能な所もあります。
カラオケ店の持ち込み可否 まとめ
飲食物の持ち込みができるカラオケチェーンは以下の通りです。※原則持ち込み禁止のお店はxマークで表記。
カラオケ持ち込み可否 | |
まねきねこ | ○ |
ビッグエコー | x(一部可) |
カラオケBanBan | △(店舗ごと) |
カラオケ館 | x |
ジャンカラ | ○ |
コートダジュール | ○ |
コロッケ倶楽部 | x |
カラオケJOYJOY | ○ |
カラオケJOYSOUND直営店 | x(朝カラのみOK) |
カラオケルーム歌広場 | ○(期間限定) |
カラオケクラブDAM | △(店舗ごと) |
カラオケの鉄人 | x |
カラオケマック | ○(約7割) |
ラウンドワン・スポッチャ | x |
快活クラブ | ○ |
自遊空間 | x(一部可) |
どのカラオケチェーンでも誕生日や記念日をお祝いするケーキは、事前相談で持ち込みが可能です。
最後に、持ち込みで出たゴミはキチンと分別してお店で捨てるか、自分達で持ち帰りましょう!